北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
美瑛町美馬牛にある小さなパン屋さん、リッカロッカさんに行ってきました。
ブログの記事にせずに黙っていようかどうか迷ったくらいお気に入りのパン屋さんです。
目次
3点でまとめると
- 美瑛町の美馬牛駅近くにある小さなパン屋さん
- ベーグルや食パンなど、小麦味わうパンが美味しい
- ミネストローネスープが野菜ゴロゴロで安いのでおすすめ
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:あり
特記事項:4月下旬~11月は日月が定休日。12月~4月中旬までは日月火が定休日です。営業時間は10時~15時ですが、パンがなくなり次第営業終了となります。

特記事項2:臨時休業と繁忙期には昼前に売り切れが多いので、訪問前に公式Instagramかブログを確認することをお勧めします。
訪問日:2018年7月など多数
外観・店内


テーブル席が4つとカウンター席があります。

カウンター席からは広場が見えます。ここもリッカロッカの敷地内なので夏場なんかはそとで風を感じると本当に穏やかな気持ちになれます。
真夏は暑いですが(^^;
メニュー
とりあえずパンの写真たち。




よく見かけるパンを書き出してみると、
クランベリーと道産クリームチーズのベーグル
胡麻とくるみと道産チーズのベーグル
美瑛産祝黒豆と美瑛産小豆を使った黒豆とあんこのベーグル
道産チーズと美瑛牛乳を使った北海道チーズぱん
美瑛産かぼちゃと道産チーズ、美瑛牛乳で作ったかぼちゃあんぱん
などなど。
日によって少しずつ違いますが、できるだけ北海道の、それも美瑛の素材にこだわったパンが売られています。

美瑛放牧酪農場のソフトクリームも食べることができるようになりました。
食べ物
コロナ禍でミネストローネがなくなりました。またカットするサービスもなくなっていますのでご承知おきください。
また、コーヒーも紙カップでの提供になりました。前の販売体制にはいつもどるかなぁ。


ソーセージとチーズと濃い目のケチャップがとても合います。

しばらく行かないうちに形が変わりましたね。味はそのままとても美味しい。

コーヒーはこだわりの有機コーヒー。

遅めのランチメニューとしてあったもの。ハチミツとクリームチーズのベーグルセット。セットのメニューもあったりなかったり。もちろん、人気が高くて売り切れで食べられないことも。

比較的よく見かけるあんぱんも上品な和菓子を食べているような小豆あんでおすすめです。
そしてここのミネストローネは野菜がこれでもか!というくらい入っているので一度は食べてみることをおすすめします。
食べたいものを合わせた結果、あんぱんとミネストローネという、どう考えても合わないセットになりました(^^;

個人的に一番お勧めのパンは「胡桃とチーズとはちみつ」のパン。これは美味いです。売り切れるのも速いのですが。
総括
パンを中で食べていく場合は皿に盛り付けて持って来てくれます。シェアするためにカットしましょうか?とも聞いてくれるのも嬉しいサービスです。

トースターが備え付けてあるので、パンがきたら軽く焼いてみましょう。特にチーズ系はさらに美味しくなりますよ。
ちょっとした情報1:10時開店ですが、土曜日だと12時過ぎに全て売り切れていることがあります。パンが出揃う11時くらいがおすすめの時間帯かなぁ。
参考リンク:https://likkalokka.seesaa.net/
美瑛と言えば、青い池:https://jissohokkaido.com/2019/11/21/1511/
美瑛放牧酪農場はこちら:https://jissohokkaido.com/2021/08/01/6361/
ちょっと車を走らせて多田精肉店もおすすめ:https://jissohokkaido.com/2021/08/15/6453/
ピンバック: 美瑛放牧酪農場 美瑛の隅っこにあるおいしい牛乳屋さん| 実走北海道2nd 販売所, 上川地方
ピンバック: 多田精肉店 安くて美味しい精肉店の豚さがり弁当 | 実走北海道2nd 販売所, 上川地方