北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
美瑛町にある中華料理店CHAI(ちゃい)にて担々麵を頂いてきました。
ミシュランガイド北海道のビブグルマンに選ばれたお店です。
下は同じ美瑛町のふるさと納税アフィリエイトリンク。歩人(ほびっと)さんのウィンナー等は本当に美味しいので現地で食べてみてください。並んでますが(^^;
目次
3点でまとめると
- 美瑛駅近くにある中華料理店でミシュランガイド北海道2017年ビブグルマン
- メニューの種類は少ないが麻婆丼と担々麺がとても美味しい
- 事前予約すればディナーコースも食べられる
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:テイクアウト可能
特記事項:日曜日定休。11時~14時(Googlemapには夜営業の記載がありますが夜は予約のみの営業です。こういうの多いからGooglemapの営業時間はあてにならないんですよねぇ)
所要時間:ランチで1時間(並ぶ時間は別。30分くらいは並ぶ覚悟で)
予算:ランチで1,000円程度。
訪問日:2022年など。
外観・店内
おおよそ美味しい店とは思えないくらいの質素な店構え。
ミシュランガイドの調査員の調査力ってすごいね。

暖簾がかかっているときはやっています。

店内はテーブル席と小上がり。カウンター席もあるので一人でも安心。

ミシュランガイドが置かれています。
メニュー
写真を撮ったのが22年なので今とメニューの記載方式、値段が違います。

画像と違いますが、23年8月現在は
ちゃいセット(担々麵+小籠包×3+杏仁豆腐)・・・1600円
Aセット(担々麵+ハーフ麻婆丼)・・・1200円
Bセット(汁無し担々麵+ハーフ麻婆丼)・・・1200円
Cセット(麻婆丼+ハーフ担々麵)・・・1100円
Dセット(担々麵+ライス)・・・1000円
辛さは1(辛さが苦手でも大丈夫)、2(お店のおすすめの辛さ)、3(辛いのが大好きな方)と三段階になっていますがたいていの方は2番が無難だと思います。

単品メニューは100円ずつ値上げされていますね。やむなし。
担々麵・・・900円
汁なし担々麵・・・900円
麻婆丼・・・700円
えいとラーメン(小学生以下限定醬油ラーメン)・・・750円
ライス・・・150円

小籠包・・・690円
杏仁豆腐・・・300円
カニ焼売と海老餃子はやめてしまったかな?23年8月現在のメニューには載っていません。
というか昔は五目焼きそばとかもあった気がしますが。
また、夏の季節限定メニューとして「まるごとトマト担々麵」があります。美瑛産トマトがまるごと乗っかっていてかなり美味しいらしいのですが、管理人がトマトを苦手としておりまして(^^;
他に予約制ディナーもあります。5000円か3500円のコースだったかと。
食べ物
こちらも写真が古くて現在のセット内容と若干違いますが。。。

担々麺と小籠包。

担々麺の辛さはノーマル。辛さと旨さが相まって本当に美味しい。

小籠包も肉汁があふれ出てくる。ここが本格中華のお店ということを思い出させてくれます。

現在のBセット。

汁なし担々麺は水菜がアクセントになってさわやかな感じ。

麻婆丼。山椒が効いていてピリッとした辛さが美味しい。
本格的な味がしますが、かと言って現地で食べるようなマジ中華ほどの刺激はなく、日本人が美味しいと思って頂けるレベルをうまく突いてきています。
担々麺、汁なし担々麺、小籠包、麻婆丼と食べていますが、どれをとってもお勧めできる味です。
ここまで美味しいと予約制のコース料理を食べてみたくなりますね。
総括
汁なし担々麺は175°DENOさんのようなナッツやゴマでこってりしている感じはなく、あっさりとしながらうま味を感じられました。
175°DENOさんで食べたのが初めてだからみんなああいう感じと思っていましたがだいぶ違いますね。
まるごとトマト担々麺は6月~10月と美瑛産トマトが取れる時期に長いことやってますので食べる方は参考に。口コミによるとかなり美味しいらしい。

お子様用卵アレルギー対応醤油ラーメンがあるのが何気にありがたいとの話も。
参考リンク(Facebook):https://www.facebook.com/biei.cyai
ピンバック: LIKKA LOKKA(リッカロッカ)美馬牛の小さなパン屋 | 実走北海道2nd 飲食店, 上川地方, 宿泊・飲食施設
ピンバック: 道道1116号富良野上川線 約1ヶ月しか通れないチョボチナイ~東川北7線間 走ってきました | 実走北海道2nd