北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」 今回は。。。
苫小牧西部に新しくできた六花亭直営店、六花亭苫小牧しらかば店にいってきました。
目次
3点でまとめると
- 苫小牧市というか、胆振地方初めての路面店。
- カフェコーナーも併設されている。
- オープンして間もないのでまだ混んでる。
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:あり
特記事項:9時半~18時半。喫茶室は11時~16時LO 休日は1/1のみ。
特記事項2:2020年12月1日オープン
訪問日:2020/12/19など
外観・店内

六花亭だなぁと一目見て分かる建物。回りに高い木を配置するのも六花亭ならではですよね。

広々とした店内。あまり人口のいない苫小牧西部にあるからもう少し小さめの店舗かと思いましたが、思ったより広めの店舗ができました。

地方発送用カウンターもちゃんとあります。

六花亭の特徴である、木を生かした喫茶室。
メニューは後述します。

肉まんは食べたことがないですが、六花亭のお強は美味しいし冷凍で持ち帰ることができるのでお勧めです。
随分と値上げしましたけどね。。。

未だに税込み200円台のケーキがあるのが嬉しい。そして基本的に外れが無いのもありがたい。
メニュー
ここでは喫茶メニューのご紹介。

季節のピザはメニューも金額も変わるので割愛。この写真を撮った時はホウレンソウとカキのピザで900円でした。
通常メニューの一部を抜粋すると
マルゲリータ・・・840円
クアトロ・フロマージュ・・・840円
ミックスピザ・・・880円
ホットコーヒー・・・360円(おかわりできます)
イチゴミルク・・・460円
そして六花亭といえばこれ。イチゴジュース・・・510円。
各種紅茶は430円。オリジナルブレンドなどのストレートティー系だとティーポットで出てくるのも良いですね。

タンシチュウ/ビーフシチュウ(ライス付き)・・・860円
ハヤシライス・・・840円
ほたて強飯定食・・・860円
ホットケーキ・・・600円

甘味メニューは季節ものが多いです。
冬至ぜんざいがあったりアップルパイがあったり。プレミアム25は毎回ありますが、商品が違います。
食べ物

上はカンパーナ六花亭でたべたものですが、提供されるものは同じものです。タンシチュウだったかビーフシチュウだったか忘れました(^^;
お肉がほろほろでとても美味しい。ちょっと量が少なめですが、金額を考えるとかなりコストパフォーマンスの良い食べ物です。


ケーキ、安いですよね。劇的に美味しいかと言われれば個人店(近くにはサンドミニックがありますし)には劣りますが、安定のおいしさです。
六花亭では季節ごとに色々と限定品が発売されるのですが、苫小牧しらかば店でもしっかり取り扱ってくれます。

年末限定「年越しそば大福」と年末年始限定「初日餅」

年越しそば大福はそば粉を混ぜた大福に滑らかなこしあんを入れたもの。蕎麦の実がちょこんとのっかっています。

こちらも中に餡子が入ったお餅。美味しいですよ。
他にもたくさんお正月限定商品がありますし、季節のイベントごとに現れる商品も置かれるだろうから益々楽しめそうですね。

総括
沼ノ端地区ではなく、正直衰退激しい?苫小牧の西地区に六花亭路面店が出店するとは思いもよりませんでした。
行ってみるとバイパス沿いとはいえ周りは閑静な住宅街なので、六花亭のコンセプトには合っていたのかもしれませんね。
今のところ菓子とケーキしか買っていませんが、そのうち喫茶室にもお邪魔したいと思います。
ちょっとした情報:タンシチュウとビーフシチュウは帯広本店、円山店、真駒内店、福住店、五稜郭店、カンパーナ六花亭と苫小牧しらかば店のみの取り扱いなので、ちょっとしたレアメニューです。
ちょっとした情報2:サクサクパイや判官さまのような店舗限定メニューは20年12月現在存在していません。