美瑛神社

2024/1/4更新 文章・ページ構成を大幅に更新

※このサイトのリンク先はブログ維持費(サーバーの維持費等)の捻出のためにアフィリエイトリンクを利用していることもあります。

北海道観光マスターの資格を持つ管理人が実際に観光地やホテル・お店を訪れてレポートしたり旅行記・宿泊記を書いてる当ブログ「実走北海道2nd

今回は。。。

北海道を代表する観光地になった美瑛町にある美瑛神社に行ってきました。


目次

  1. 各種情報
  2. 入り口・建物など
  3. 案内板・表示など
  4. こんなところ
  5. 総括

各種情報

駐車場:あり

トイレ:無し

売店:あり

特記事項:社務所の営業時間は多分9~17時。

訪問日:2019年3月など多数。

入り口

美瑛神社の鳥居
入り口の鳥居

道路沿いにあるので目立つ鳥居。美瑛から白金温泉(青い池)に行くときは木々で目立たないかもしれませんが、白金温泉(青い池)から美瑛に行くときは目に入ると思います。

案内板等

美瑛町内は案内板がしっかり作られているので、ちゃんとあったのですが撮り忘れ。

美瑛神社の歴史
由来

こちらは御朱印を頂くときにもらえる由来書。火祭りは那智勝浦町の火祭りが由来だったんだね。

主神は天照大御神とのことです。

こんなところ

冬の鳥居と本殿

美瑛の町を山の方へ進むと出てくる森。そこに美瑛神社はあります。

冬の平日というのもあり、行ったときは先客は1組しかいませんでした。

たくさんのハートが隠された神社としてパワースポット好きには知られている神社ですが、一般観光客はそこまで多くないかな。

鈴
ハートに見える猪目

屋根や柱の装飾も含めて、神社正面から見えるハートだけでもかなりの数があるので探してみるのも面白いですね。

ちなみにハートに見えるのは「猪目」という日本古来の模様で、その名の通り猪の目を模したものもです。

猪のように突進して災いから一目散に逃げることができるということで、火よけ・魔よけの意味があります。

残念ながら恋愛成就の意味ではありませんが、魔よけ→福よせ→恋愛成就と結び付けれなくもない(^^;

社務所はこの本殿の左側にあります。

社務所
社務所

社務所ではおみくじやお守りなんかが売られています。夏は外に販売所が移動しているかも。いつも冬にしか行かないので。。。

で、こちらに来た理由はえぞみくじをひくこと。

えぞみくじ

えぞみくじとトラクター

こちらのえぞみくじはトウモロコシの張子です。

農業でよく使うプラスチック製の籠?にトウモロコシがいっぱい。そして端にはフォークリフトのラジコン。

社務所でおみくじ代金を支払うとリモコンを貸してくれるので、それを使って収穫します。

これがかなり難しい。

しっかりトウモロコシの下までリフトを突き刺しすように車を前進させても、リフトを上げたときにコロコロと転がり落ちます。

フォークリフトのラジコンなんて操作したことがないからなぁ(^^;

このフォークリフトでのおみくじ収穫は多客時には行われていないとの事。

まぁ私も10分くらい格闘してたから、こんな人ばかりなら渋滞して仕方ないよね。

えぞみくじ
えぞみくじ

美瑛バージョンのえぞみくじは「富諸来し(トミモロコシ)」です。

花手水

いろいろなタイミングで花手水も飾られています。

花手水1

花手水2

これは21年9月のもの。

どのタイミングでやっているかはわからないので行ったときに見てみましょう。

総括

一般的な知名度はそんなにない神社ですが御朱印を集める人には有名で、その御朱印とそれを集めるための御朱印帳が人気です。

御朱印

御朱印

左上の並んだ木が美瑛っぽいですね。

御朱印のスタンプにある火祭りは正式名称「那智・美瑛火祭り」で、毎年7月24日に開催です。

御朱印帳

御朱印帳

購入はしていませんが、御朱印帳も丘の景色があしらわれた素敵なものなので、御朱印帳を持ってない人や買い替えたい人にはおすすめです。


近くの道の駅もおすすめです:https://jissohokkaido.com/2020/03/24/2685/

参考リンク:https://hokkaidojinjacho.jp/%E7%BE%8E%E7%91%9B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/

えぞみくじシリーズはこちらもどうぞ