支笏湖氷濤まつり 2022

2022/02/20更新 今更ながら行ってきました。2月23日まで。

※このサイトのリンク先はブログ維持費(サーバーの維持費等)の捻出のためにアフィリエイトリンクを利用していることもあります。

北海道観光マスターの資格を持つ管理人が実際に観光地やホテル・お店を訪れてレポートしたり旅行記・宿泊記を書いてる当ブログ「実走北海道2nd

今回は。。。

支笏湖温泉で毎冬に行われている支笏湖氷濤まつりに行ってきました。

ちなみに「氷濤」の読み方は「ひょうとう」です。

2022年1月29日(土) ~ 2月23日(水) 

開場10時~20時、ライトアップ16時半~20時まで。

新型コロナウィルスの動向によっては変更があるかもしれません。

※2022年も新型コロナウィルス対策の為、花火・売店・休憩所・子供向け遊び場はありません。また、開場・ライトアップ時間が20時までと短縮されています。

コロナ前のライトアップ時間は16時半~22時まで。

目次

  1. 各種情報
  2. 入り口・建物など
  3. 案内板・表示など
  4. こんなところ
  5. 総括

3点でまとめると

  • 支笏湖の水を凍らせてライトアップ。
  • 土日の夜には花火もあがる。
  • 寒い。湖面を渡ってくる風がひたすら冷たい。そして滑る。

各種情報

以下の情報はコロナ前での例年の開催状況ですので、変更される可能性があります。詳細が分かり次第更新いたします。

駐車場:あり(期間中は無料。)

土日の夜は花火があるので満車になりやすいです。花火も見たいなら17時には到着している計算で行くと良いでしょう→2022年は花火中止。

→コロナ対応ということで臨時駐車場が廃止されています。夕方だと駐車するまで1時間から2時間はかかるので時間に余裕をもって動きましょう。

トイレ:あり(公衆トイレとビジターセンター利用)

売店:あり(温泉街なので飲食店もある。会場内はうどんやホットコーヒーなど。土日だけかもしれませんけど、会場内に千歳ハムの屋台も出ています)

→2022年も売店中止。

特記事項1:期間中の土日祝は18時半から花火も上がります。

→2022年も花火中止。

特記事項2: 期間中の土日夕方に臨時バスが設定されています。臨時バスは新千歳空港→千歳駅→会場。帰りは逆。帰りのバスは花火後に出発するのもありがたいです。

特記事項3:北海道中央バスで札幌発の定期観光バスが設定されています。15時頃発で21時頃に戻る便。

以下、撮影日データ。2019年2月3日18時半~20時頃、2020年1月28日11時頃と2月2日18時半頃、2021年1月31日18時頃、2022年2月19日18時半頃。

文章・写真を2022年バージョンに。

入り口

ここ数年氷濤まつりの入り口は氷のトンネルになっており、中に数点の氷のモニュメントが飾られていましたが、2022年は密になるのを避けるためか、トンネル形式ではなく通常の入り口に戻りました。

入場料金を支払う小屋と検温所があるのが特徴。

案内板等

会場は山線鉄橋付近です。写真は2021年

今年はコロナウィルス対策の案内板と、密を避けるために宿泊者限定時間が配分されました。

一般の人は夜20時まで。20時15分から1時間は宿泊者限定プレミアムタイムとなります。但し、入場料金は一般の500円に対してプレミアムタイムは1,500円になっています。

宿泊者限定プレミアムタイム用チケットは翌日チェックアウト後午前中にも入場可能です。

一般チケットはネットでも事前購入できますが、入るのにはほとんど並ばないので事前購入の必要はありません。並ぶのは駐車場。。。

こんなところ

今年は新型コロナウィルス対策の為、キッズ用のアトラクションや売店、休憩所、花火などの人が集まりそうなものは全て中止になっています。

氷の野外美術館をコンセプトに作られた氷像を楽しむ形。

https://twitter.com/jissohokkaido/status/1494980614759776261

会場内に入ってすぐにある氷の滝。氷の中から水が滝のように落ちています。氷と雪の中で水音が聞こえるのがいいですね。

同じ水と浸かった演出ですが、2021年のものと大きく変わりましたね。

かまぼこ?

今回の特徴として上の写真のように氷のライトアップの間に人が入れる場所が多いです。

個撮ブースとでもいうべきか。

自撮りを楽しんだり、寒さに強いワンちゃんを撮影したりと例年よりは人物が撮りやすい印象です。

くま。

今年は窓から中を覗く形式のものが多いですね。ピアノだったり、熊だったり、毎年恒例の神社だったり。

結局見るのに列を形成して密になっているような気もしなくはない(^^;

https://twitter.com/jissohokkaido/status/1494970527634829315

今年の青い池はカヌーが浮かべてあり、雪だるまが仲良く乗っています。かわいいね。

この青い池、昼間に行くとブルシートの池なので夜の方が圧倒的に綺麗に見えます。

毎年必ずある展望台は2021年も健在。

上からの景色。

ここから見るのが一番きれいですね。ただし今年は展望台ではなく展望ウォーキングデッキのようになっていて、特定の展望台はありません。

そして例年とは別の場所に移動になったので、いつもより写真映えが悪いかも。

総括

氷の野外美術館というコンセプトの下に作られていますが、今年も綺麗。

苔の洞門は今年もコロナ対策で設置されていませんが、新しく氷のピアノやクマの氷像などが設置されていて例年とはかなり違う構成なのも良いですね。

できればピアノは毎年設置して欲しいなぁ。ここだけ氷のドームの中でジャズが響いているのも雰囲気があっていいので、今年は必ずコレを見ましょう。

https://twitter.com/jissohokkaido/status/1495004799896817664

行かれる方も新型コロナウィルス対策は万全の体制で挑みましょう。

昼でも夜でも会場は雪か氷でできているので基本的に対策が必須です。滑るし寒い。防滑・防寒対策を万全に。以下は楽天のリンク↓

上の写真のようなやつでもいいし、雪道用の靴でもいいです。たまに雪国以外の人がヒールのある靴で歩けなくなっているのを見かけるんだよね。

つま先用の使い捨てカイロも必要。持ち物に加えましょう。

ちょっとした情報:土日に時間がある方は15時~16時くらい到着を目安にして行くと昼の氷濤まつり&ライトアップ&花火の三点セットで見学できます。また、その時間だと駐車場渋滞もないので快適です。

周辺のホテルをとるのが一番イベントを見やすいです。

水の謌の宿泊記:

支笏湖第一寶亭留翠山亭の宿泊記:https://jissohokkaido.com/2020/10/06/4378/

参考リンク:http://www.1000sai-chitose.or.jp/

良く間違われる氷瀑祭りはこちら「層雲峡温泉氷瀑祭り」https://jissohokkaido.com/2020/02/12/2164/

参考リンク:https://hyoutou-special.asia/

2021年の氷濤まつり:https://jissohokkaido.com/2021/01/22/131/