北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」 今回は。。。
北海道における美味しいコーヒーの聖地的になりつつある東川町。コーヒーマイスターのお店であるヨシノリコーヒーに行ってきました。
目次
3点でまとめると
- スペシャリティコーヒーの専門店
- ハンドドリップのコーヒーがとても美味しい。
- 基本的にテイクアウト専門店
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:あり
→テイクアウト専門店ですが、イートインコーナーとして居間や庭を開放しています。
特記事項:本店は水・木が定休日。10時~18時。
訪問日:2018年10月6日など
外観・店内

木をふんだん使った落ち着く内装。そこにコーヒーの香りが漂っています。カウンターの左手には綺麗で大きな焙煎機も。


メインの道路から少し外れた場所にあるので周りはのどかな景色です。
メニュー
基本的にコーヒーの豆を販売する場所ということで、あまりメニューの種類はありません。
ハンドドリップコーヒー(ホット)・・・400円
エスプレッソ・・・300円
アメリカン(ホット)・・・350円
アメリカン(アイス)・・・380円
カフェラッテ(ホット・アイス)・・・400円
ソフトクリーム・・・350円
アフォガード・・・500円
など。
ハンドドリップコーヒーは日替わりで色々な豆が出てきます。これがちょっと楽しい。
注文するとこういう↓のでコーヒーを入れてくれます。(楽天市場のリンク↓)
食べ物
世界中に豆を買い付けに行き、その豆の一番美味しい焙煎・温度でハンドドリップコーヒーを入れてくれます。

景色が良いので庭で飲むことにしました。カフェラテもハンドドリップコーヒーも今までにないおいしさです。
特にコーヒーの方は油分が浮いた状態で、この油分のおかげでコーヒーなのにほのかな甘みを感じます。いや、ほんと美味い。
この油分、時間が経つと酸化して不味くなるので、ホットコーヒーはなるべく早めに温かいうちに飲みましょう。
総括
日本スペシャルティコーヒー協会が認定するマイスターが居るお店。というか、いい意味でのコーヒーオタクがいる店です。
ハンドドリップコーヒーは「本日の豆」が決まっているので自分で選ぶことはできませんが、その分色々と味わえるのも良いですね。
そしてコーヒー1杯につき、ロータスオリジナルカラメルビスケットを1枚つけてくれます。これとまたコーヒーがとっても合うんです。
↑一応商品リンクは入れましたが、イオンなどに入っているカルディコーヒーで普通に買えます。というかそこで買いました(^^;
豆のチョイスと焙煎、淹れ方。そして東川町のお水。すべてが合わさった味なんでしょうね。ここはまた来ます。
なお、基本は豆屋さんです。自家焙煎のスペシャルティコーヒーがたくさんあるので、自分の好み(酸味少なめ、苦みは強めとか)を伝えるとおすすめしてもらえます。

ちょっとした情報:旭川駅前にあるホテルウイングインターナショナル旭川駅前店の1階にもヨシノリコーヒーがあります。こちらは店内で軽食も販売しています。定休日無しで7時~19時半LO
ピンバック: フラノデリス ふらの牛乳プリンとドゥーブルフロマージュの店 | 実走北海道2nd