※このサイトのリンク先はブログ維持費(サーバーの維持費等)の捻出のためにアフィリエイトリンクを利用していることもあります。
北海道観光マスターの資格を持つ管理人が実際に観光地やホテル・お店を訪れてレポートしたり旅行記・宿泊記を書いてる当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
支笏湖温泉で毎冬に行われている支笏湖氷濤まつりに行ってきました。2020年の情報も出ているので記載。
ちなみに「氷濤」の読み方は「ひょうとう」です。
2022年の情報はこちら→https://jissohokkaido.com/2021/11/02/6722/
2021年は1月29日(金) ~ 2月23日(火)
※新型コロナウィルス対策の為、花火・売店・休憩所・子供向け遊び場はありません。また、開場・ライトアップ時間が20時までと短縮されています。
ライトアップ時間は16時半~22時まで。
目次
3点でまとめると
- 支笏湖の水を凍らせてライトアップ。
- 土日の夜には花火もあがる。
- 寒い。湖面を渡ってくる風がひたすら冷たい。そして滑る。
各種情報
駐車場:あり(期間中は無料)
土日の夜は花火があるので満車になりやすいです。花火も見たいなら17時には到着している計算で行くと良いでしょう→花火中止。
トイレ:あり(公衆トイレとビジターセンター利用)
売店:あり(温泉街なので飲食店もある。会場内はうどんやホットコーヒーなど。土日だけかもしれませんけど、会場内に千歳ハムの屋台も出ています) →売店中止。
特記事項1:期間中の土日祝は18時半から花火も上がります。会場は有料で一人300円でコーヒー・ホットミルク・甘酒に使える100円割引券と再入場チケット兼用の絵葉書付き。→コロナウィルス対策の為、2021年の花火・売店・チケット兼用絵はがきは中止になりました。
特記事項2: 期間中の土日夕方に臨時バスが設定されています。臨時バスは新千歳空港→千歳駅→会場。帰りは逆。帰りのバスは花火後に出発するのもありがたいです。 →バスも中止になりました。
特記事項3:北海道中央バスで札幌発の定期観光バスが設定されています。15時頃発で21時頃に戻る便。→定期観光バスも中止。
以下、撮影日データ。2019年2月3日18時半~20時頃、2020年1月28日11時頃と2月2日18時半頃。2021年は1月31日18時頃。
2020/1/29写真追加。文章・写真を2021年バージョンに。
入り口
ここ数年氷濤まつりの入り口は氷のトンネルになっており、中に数点の氷のモニュメントが飾られていましたが、今年はトンネル形式ではなく通常の入り口に戻りました。入場料金を支払う小屋と検温所がるのが特徴。
入場券はポストカード。再入場の際はこのポストカードを見せると入ることができます。→このポストカードが無くなったので、後日再入場はやりにくくなったかな。
案内板等
今年はコロナウィルス対策の案内板と、密を避けるために宿泊者限定時間が配分されました。
一般の人は夜20時まで。20時15分から1時間は宿泊者限定プレミアムタイムとなります。但し、入場料金は一般の300円に対してプレミアムタイムは500円になっています。
来年以降もやりそうだなぁ。
こんなところ
今年は新型コロナウィルス対策の為、キッズ用のアトラクションや売店、休憩所、花火などの人が集まりそうなものは全て中止になっています。
氷の野外美術館をコンセプトに作られた氷像を楽しむ形。
会場内に入ってすぐにある氷の滝。水がちゃんと滝のように落ちているのですが、写真ではわかりませんね。
多分今年初登場だったかと。
LEDで花火を表現したのでしょうか。このモニュメントも今年初登場です。
今回は密閉を避けるためか、中に入ることができない場所ばかりですね。
神社も中に入ることができずに外から眺める形式。うん、これはこれで本来の神社っぽいというか。
最近恒例だったセーブポイントっぽいモニュメントは神社の御神体のような形になったようです。
昼間に行くとブルシートの池なので、夜の方が圧倒的に綺麗に見えます。なんなら雪原にライトアップしてる本家の「青い池ライトアップ」よりきれいかも。
但し、今年の青い池はLEDの色変わりが早すぎて青くなる時間が一瞬です(^^;
毎年必ずある展望台は今年もありました。
動画はTwitterにあげたものを。
総括
氷の野外美術館というコンセプトの下に作られていますが、例年通りの綺麗さだと思います。
一部毎年必ずあるものがなかったりもしましたが、コロナの影響が出ている中で準備・開催までこぎつけてくれたことに感謝。
行かれる方も新型コロナウィルス対策は万全の体制で挑みましょう。
昼でも夜でも会場は雪か氷でできているので基本的に対策が必須です。滑るし寒い。防滑・防寒対策を万全に。以下は楽天のリンク↓
上の写真のようなやつでもいいし、雪道用の靴でもいいです。たまに雪国以外の人がヒールのある靴で歩けなくなっているのを見かけるんだよね。
つま先用の使い捨てカイロも必要。持ち物に加えましょう。
ちょっとした情報:土日に時間がある方は15時~16時くらい到着を目安にして行くと昼の氷濤まつり&ライトアップ&花火の三点セットで見学できます。また、その時間だと駐車場渋滞もないので快適です。
周辺のホテルをとるのが一番イベントを見やすいです。
水の謌の宿泊記:
支笏湖第一寶亭留翠山亭の宿泊記:https://jissohokkaido.com/2020/10/06/4378/
参考リンク:http://www.1000sai-chitose.or.jp/
良く間違われる氷瀑祭りはこちら「層雲峡温泉氷瀑祭り」https://jissohokkaido.com/2020/02/12/2164/
以下は2020年。
以下は2019年の写真
以下の 写真は2018年2月10日18時半頃
ピンバック: 支笏湖ビジターセンター 休憩所としても使えるラウンジもあります。 | 実走北海道2nd
ピンバック: 層雲峡温泉 氷瀑まつり 2021年は1月30日~3月14日 | 上川地方, イベント情報 実走北海道2nd
ピンバック: 層雲峡温泉 氷瀑まつり2022 2022年は1月29日から3月13日までの予定 | 実走北海道2nd
ピンバック: 支笏湖氷濤まつり 2022 2022年の会期は1月29日から2月23日までの予定です。 | 実走北海道2nd
ピンバック: 支笏湖氷濤まつり 2023 1月28日から2月23日まで | 実走北海道2nd イベント情報, 苫小牧市内・近隣情報
ピンバック: 千歳・支笏湖氷濤まつり 2024 千歳の冬を代表する氷のイベント | 実走北海道2nd #
ピンバック: 層雲峡温泉氷瀑まつり 2024 氷点下20度を下回ることもある厳寒イベント | 実走北海道2nd #