北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
富良野市にあるスープカレーの名店かつルーカレーの名店、ふらのやでカレーとスープカレーを頂いてきました。
下は楽天市場で扱っているふらのやのレトルトカレー。原材料的に入っているのはチキンと人参、ジャガイモですね。他の野菜は自分で用意してもいいし、そのまま食べても良いし。
目次
3点でまとめると
- 札幌でも大人気のスープカレーのお店の本店
- スープカレーだけでなくルーカレーも美味しくて有名
- 観光シーズンは開店前から長蛇の列を覚悟して
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:テイクアウト可能
特記事項:11時半~20時半LO(スープ売り切れ次第終了) 火曜日定休。
■システムの案内が全くないので注意。名前をウェイティングボードに書いて車や店外で待つシステムです。食べるスピードにもよりますが5組で約30分くらい。待っていてもスープがなくなり次第終了なので夜に行く人は店員さんにスープの残量確認をした方が良いです。Googlemapで評価が低い人はだいたいソレ。
■また冬季12月~3月は営業時間・お休みの日が変わります。4月くらいまで休みが多い印象。お店のホームページは更新されないし、Googlemapはお客さんが入力しているのであてになりません。行ってみないとわからない(^^;
所要時間:ランチで1時間。(並ぶ時間は考慮してません。23年9月頭の金曜日14時に行ったら15組のウェイティングでしたよ。諦めましたが)
予算:ランチで1,500円程度。
訪問日:2022年3月など。
外観・店内
コロナ禍の最中に撮ったお店の写真。

ふだんはもっと人が居ます。
看板にコーヒー・デザート・マンガと書いてありますね。

メニュー
写真を撮った時はまだ値上げ前でしたので、今と少し違います。

23年8月現在のスープカレーメニューは
やわらか骨付きチキン・・・1180円
道産野菜(肉類無し)・・・1280円
道産納豆&豚ひき肉・・・1180円
やわらか骨付きチキン&道産野菜・・・1480円
鶏爆弾(鴨肉団子/数量限定)・・・1280円←これが口コミ評価高い。けど未食。
道産豚ロース肉しゃぶしゃぶ風・・・1380円など。
ルーカレーメニューは
道産野菜・・・1280円
やわらか骨付きチキン・・・1180円
やわらか骨付きチキン&道産野菜・・・1480円
オリジナルチキンフランク・・・1380円
ザンギ・・・1280など。

ザンギのトッピングやスープカレーのみ海老風味を有料で洗濯することもできます。
食べ物
まずはルーカレー。

オリジナルチキンフランクです。
カレーはじっくりと煮込まれたドロッとしたカレーです。美味しい。
チキンフランクはジューシーだけど鶏肉なのであっさりしています。

やわらか骨付きチキンのスープカレー。
よく煮込まれたタイプのチキンでホロホロと崩れていきます。
野菜はどのスープカレーを食べても共通ですね。道産野菜を選ぶと違うものが入っているようですが。

道産豚ロース肉しゃぶしゃぶ風+ザンギ1個追加。
ごはんは全てターメリックライスです。大盛り300gまで無料ですが結構なボリュームですね。
ザンギも下味が効いてガツンときます。

豚ロース肉はしゃぶしゃぶのような薄切りなのでスープが絡んで美味しい。
総括
コロナ禍の時に連続で行っていたのでここ最近(23年9月の平日)の行列にはちょっと驚きました。明らかにコロナ禍の前よりも行列が長くなっています。
他の富良野観光ができない季節に訪れたほうが良さそうですね。
11月くらいだと観光客もスキー客も居ないので空いてるかな?
くまげらや唯我独尊でも食べていますが、行列はこちらの方がひどいかも。
富良野のお店全体的に言えることなのですがホテルや一流店以外のお店の接客スキルは低めなので、店員さんの態度が気になる人は行かない方が良いかもしれません。それでも食べてみたい人はレトルトの再現率が高いらしいのでこちらで。
参考リンク(食べログ):https://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1016743/
近くのホテル一花さんもおすすめです:https://jissohokkaido.com/2022/05/24/7329/
ピンバック: 新富良野プリンスホテル スキー場も併設された総合リゾートホテル | 実走北海道2nd ホテル
ピンバック: フラノデリス ふらの牛乳プリンとドゥーブルフロマージュの店 | 実走北海道2nd 飲食店, 宿泊・飲食施設