北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
猿払村の海岸近くにある道路、エサヌカ線を走ってきました。
良いドライブレコーダーが欲しくなる道でした(^^;
目次
3点でまとめると
- 猿払村にある直線道路
- 北側に向かって走ると地平線を目指して走ることができる
- サケ釣り、鹿、最後のクランクなどに注意して走行しましょう
各種情報
駐車場:なし
トイレ:なし
売店:なし
所要時間:15分~30分
訪問日:2021年8月12日9時頃など
入り口

南側、猿払村に入ったあたりから両サイドが牧草地に変わります。
案内板等
国道238号線に案内板が出ているので見逃さずに曲がりましょう。
看板通りに走れば道なりです。
こんなところ
クランクを挟んで全長16kmにもなる直線道路。クランクを除いても10kmくらいはあります。
ツーリングマップルやバイク雑誌を見ていた人には昔から有名な場所でしたが、SNSで広まってから一般人にも人気の場所になりましたね。交通量が増えました。




上の動画は助手席に乗ってスマートフォンで撮影。
ドライブレコーダーも付けているんだけど、性能がよろしくないので。
↑このぐらいあれば良い映像が取れるかもしれませんが。
総括
晴れた日に来ると感動的なくらい気持ちの良い景色が広がります。
有名になってから随分と交通量が増えたので、安全に気をつけて写真を撮影しましょう。
道の駅猿払にはエサヌカ線のステッカーなんかも売られています。
参考リンク:https://sarufutsu.jp/sightseeing/
輪っか内にある最北の白い貝殻の道もおすすめ:https://jissohokkaido.com/2021/08/18/6489/
ピンバック: 最北の白い貝殻の道 本土最北端、宗谷丘陵にある白く輝く道 | 実走北海道2nd 宗谷地方, 観光地紹介