ひがしもこと芝桜公園 2024

※このサイトのリンク先はブログ維持費(サーバーの維持費等)の捻出のためにアフィリエイトリンクを利用していることもあります。

北海道観光マスターの資格を持つ管理人が実際に観光地やホテル・お店を訪れてレポートしたり旅行記・宿泊記を書いてる当ブログ「実走北海道2nd

今回は。。。

道東の遅い春を鮮やかに彩るピンクの花々。絶景としか言いようがない大空町東藻琴にあるシバザクラを見に行ってきました。

イベント期間は5月3日(金)~5月31日(金)

ここでお土産として買うならチーズ小僧がおすすめです。ネットではAmazonにも売ってなくて楽天ふるさと納税でしか手に入りませんので現地で買うのがおすすめ。


パイの中に小豆の餡が入っていて、中心部にはプロセスチーズ。甘いとしょっぱいを一気に味わう銘菓です。

目次

  1. 各種情報
  2. 入り口・建物など
  3. 案内板・表示など
  4. こんなところ
  5. 総括

3点でまとめると

  • 北海道最大のシバザクラの名所でなぜかゴーカートもある
  • ゴールデンウイーク後半から5月末までがイベント期間
  • これぞ絶景。人生が終わるまでに一度は見るべき名所です

各種情報

駐車場:あり

→道道102号線をまたいで両側に駐車場があるほか、少し離れた場所にも臨時駐車場が整備されます。どこに停めても無料です。

トイレ:あり

売店:あり

所要時間:下から見るだけなら土産店含めても30分ほどです。上まで登って見渡しても60分くらいでしょうか。

特記事項:入園料は開花してから600円。山頂まで行く遊覧トラック往復400円。ゴーカート400円。

特記事項2:は例年5月のゴールデンウイーク明けから6月初旬までが見頃となります。最盛期を見たいなら5月の3週目あたりが確率高いかな。あくまで私の経験上ですが。

訪問日:2018年5月21日10時頃 2023年5月13日17時など。

入り口

写真右側の観光バスが停まっているところあたりが入り口付近です。青い屋根の建物がお土産物屋さん。

2018年5月21日10時頃

案内板等

撮っていません。

道道108号線沿いに案内板が多数設置されるので間違いようがないと思います。

こんなところ

駐車場からすでに見えますが、絶景の一言です。

2018年5月21日10時頃

この写真の左側にある山の頂上には山津見神社という小さな祠があるのですが、そこに至る道にある鳥居もピンク色をしています。この写真だと保護色になって分かりづらいですが(^^;

この鳥居の道を登りきったところに展望台があります。

2018年5月21日10時頃

斜面一面のピンク色。

ゴーカートがあるのも「ひがしもこと芝桜公園」の特徴です。シバザクラ満開の中を走るゴーカートは日本でもここくらいではないでしょうか。

このゴーカート。子供で結構にぎわっているので乗ったことはありませんが、ピンク色の景色の中を走るのはいい思い出になりそうですね。

2018年5月21日10時頃

ひがしもこと芝桜公園には2~3年に一回のペースで見に行っているのですが、行くたびに花の数が増えているように感じます。

山の斜面にしか咲いていなかったものが、今では平面に花畑を作るぐらいに。

写真中央の上の方にあるのは東屋。23年は売店が営業していませんでしたが今年はどうかな。

自動販売機が設置されていますが、午後には売り切れ気味なので飲み物持参の方が無難です。

2018年5月21日10時頃

この二本の木は初めて行ったときからずっとありますね。ひがしもこと芝桜公園のシンボルとしてずっと残ってほしい木です。

2018年5月21日10時頃

ひがしもこと芝桜公園といえば、この牛さんマーク。ゴーカートの上の方の斜面にあるのですが、想像以上に目立ちます。

以下は23年5月の写真

このときは7分咲きくらい。桜がやたら早かったのですこし早めに行ったらもうちょっと遅い方が見頃でしたねぇ。

二本の白樺並木付近。

このあたりは咲いているように見えますが、これでも7分くらいでよく見るとつぼみが目立ちます。

ゴーカート場と大空町マーク

マークの付近は近年の天候不順の影響で芝桜が剥げてしまっています。少しずつ回復しているそうなので今年に期待ですね。

総括

北海道の花園を巡る旅として外してはいけない場所の一つです。たくさんの観光客がいて渋滞もするしで大変ですが、行くだけの価値のある場所。まさに絶景です。

咲いている時期に祝日等が無いので、本州方面から土日だけで来ると結構つらい日程になりますが、上湧別のチューリップ、滝上のシバザクラと共にお金をかけて急ぎ足でも回る価値のある場所だと思います。

と、土日だけで関空から巡った私が保証します。

ちょっとした情報:売店付近には銀嶺水という湧水があるので喉を潤していきましょう。

ちょっとした情報2:実は日帰り温泉があります。480円。花を見るのに忙しくて入ったことはありませんが。

見る限り数人しか飲んでない

こちらもおすすめです。

参考リンク:http://www.shibazakura.net/index.html