2024/02/20 文章が変なところを直しました。
※このサイトのリンク先はブログ維持費(サーバーの維持費等)の捻出のためにアフィリエイトリンクを利用していることもあります。
北海道観光マスターの資格を持つ管理人が実際に観光地やホテル・お店を訪れてレポートしたり旅行記・宿泊記を書いてる当ブログ「実走北海道2nd」
今回は。。。
奈良県に帰省した時に天河大辨財天社に行ってきました。
弁財天さんが主祭神で芸事の神様なので自分には縁がないのですが、神社の雰囲気が好きなので奈良にいるときは年に一回は行っていました。
天川村発のクラフトコーラ。天川村の名水であるごろごろ水と村内で獲れたクロモジを使用しているとのこと。こんなん作ってたんやね。
目次
3点でまとめると
- 天川村にある修験道の神社
- 堂本剛さんをはじめ、多数のアーチストが訪問していることで知られる
- 呼ばれた人しか行けないとも言われている
各種情報
駐車場:あり
トイレ:あり
売店:あり
特記事項:社務所は9時~16時だと思われます。
訪問日:2023年 など長年奈良に住んでいたので10回以上行ってます。
入り口・建物など
鳥居。
駐車場から来るとこの赤い欄干の橋の向こう側から入るので、正面から入るには一度出る必要があります。
案内板・表示など
由緒がかかれた看板もありますが
だれも持っていないような本からの案内図。昭和初期(だったかな?)のもののようで。
公式サイトにも記載されていますが、この辺り一帯が境内なので向かいにある来迎院も天河さんだそうです。
南北朝時代に南朝の御所が置かれた史跡もあったりして歴史を感じますね。
こんなところ
本殿は他では見ない造りになっているのでこれだけでも価値があります。
参拝したり賽銭を入れる場所は屋根に覆われています。
神様がいる場所はこの木の階段を登った先に。この木の階段はご祈祷される方以外、一般の人は立ち入ることができません。2024年現在、ご祈祷は前日までの予約制。
たまにずかずか上がっている方を見ますが、神様の家に不法侵入って御利益なさそうですよね~。
この写真の左側には能舞台があり、そこでは神楽や能が奉納されたりしています。
長渕剛が特別にここで歌わせてもらったことでも有名かな。
鈴も変わった形で五十鈴と呼ぶそうです。
三つの鈴が組み合わさって三角になったもの(写真はその三角のものが二つ重なってます)
三つの鈴はそれぞれ魂の進化に状態を表しているそうで。
天石
天河大辨財天社には神々の社の他にも天川村の伝承にある4つの天石のうち3つが祀られています。
天石は神様が天から降りてくる石として信仰されていた石です。
※伝承では4つの天から降った石、3つの湧き出る水、8つの社に囲まれた場所が神様の座す場所。
正面から登ると右と左に2つ
この二つは簡単に見つかると思います。
祀られている3つ目の石は本殿の向こう側にあります。
いちおうこういう案内板があります。
これが3つ目の天石。役行者をの祠の横。
で、伝承にあるのは4つなので俄然残りの1つ、4つ目の天石が気になります。
調べてみると神社ライターさんが書かれた2010年の記事を発見。
「実は四つ目は、境内の手前に流れる天の川の中にあるからなのだ。赤い欄干の弁天橋の中心辺りから上流側を見ると、水面から平たい石が顔をのぞかせているのがわかる。本来は2メートル程あるこの石こそが四つ目の天石」
引用元:https://npn.co.jp/article/detail/26555512/
と書かれているのですが写真が無い。なので実際に弁天橋から上流を覗いてみました。
写真の上の方にある大きな石がそれっぽい気がしたのですが、それだと完全に水の上(増水時でも普通に見える)にあるものに対して「水面から顔を覗かせる」という記述に合わない。増水時でも見えているものに「本来は2メートルほど」という書き方はしないと思うんですよねぇ。
あと形が隕石っぽくない。大気圏突入したらこんなカクカクしてないと思うんですよね。まぁ天石の伝承が隕石とするならばですが。
で橋の中央から探してみたら川の真ん中あたりに長細い石を発見。平たい石が縦に嵌ってると考えるとライターさんの記述が腑に落ちますね。石の質も他の天石と同じように見えますし。
なので個人的にはこちらを天石と認定したいと思います。考えるのが面倒になったし。
総括
ずっと気になっていた4つ目の天石はやっぱりよくわかりませんでしたが、個人的にはこれで解決にしたいと思います(笑)
天河大辨財天はスピリチュアルな人とかパワースポットが好きな人に「呼ばれた人しかたどり着けない」と言われているみたいですが、奈良県民からしたらドライブの目的地程度なのでそんなことは無いと思うのですよね。実際そういう話を聞いたのは北海道に移住してから。信じるかどうかはその人次第。
ここを参拝し、黒滝村の道の駅でこんにゃくや猪コロッケを食べるまでがセットかな。