もりもと千歳本店

北海道観光マスターの資格を持つ管理人が、実際に現地を訪れてレポートする当ブログ「実走北海道2nd

今回は。。。

千歳市のお菓子屋さん「もりもと」の本店がリニューアルオープンしたので、通りかかったついでに寄ってみました。

目次

  1. 各種情報
  2. 外観・店内
  3. メニュー
  4. 食べ物
  5. 総括

3点でまとめると

  • 2019年12月にリニューアルオープン
  • 本店限定商品を販売しているほかに、イートインコーナーあり
  • これからもカフェメニューは増える模様

各種情報

駐車場:あり(店舗利用者は60分無料)

トイレ:あり

売店:あり(イートインコーナーあり)

特記事項:営業時間は9時~19時。イートインコーナーは10時~15時。元日のみ休業。

訪問日:2020年1月

外観・店内

正面入口

ガラス張りの外観で随分おしゃれな感じになりましたね。

駅前通りにあるからビルになるのかと思っていたら平屋建てだったので、ちょっとした驚きがありました。

駐車場側入り口から店内

駐車場側の入り口から入ると左手側にトイレ、正面にお菓子屋さん。その向こうにパン屋とイートインコーナーという作り。

木をふんだんに使っていて、優しい雰囲気を感じる店舗になっています。

イートインコーナー

イートインコーナーにはテーブル席があります。席数の確認までしませんでしたが、10組くらいは座れたような。

買ったパンを食べたり、1000円以上する「究」というどら焼きなどのカフェオリジナルメニューを頼めたりします。

新しい割には充電スポットはないのでご注意を。

メニュー

メニューというか、店舗の写真の続きというか。

ケーキ類

ケーキ類は350円くらいから。シュークリームもこだわりなのか、300円するね。。。

本店限定どら焼き

手に持つとずっしり感が半端ないどらやき。普通のどら焼きの2倍くらい餡が入っているでしょうか。お値段もそれくらい。

パン1
パン2

本店限定のパンも多いです。写真に撮ったサンド類の他に、千歳市全体で売り出している千歳バーガーも食べることができます。メニューが見当たらないのでレジにあったのだろうか。

量り売り

もりもとと言えばコレ。一口サイズのパンを量り売りしているコーナー。普通のパン一個分くらいの量だと250円くらいにはなると思いますが、いろいろな種類を食べることができるのが良い。

小さくても味はちゃんとしていて、枝豆のパン・カレーナン・アップルパイなどのパンの他に、千歳たまご・ごまもっちのようなおやつとして食べても良いようなものまで15種類~20種類そろえています。

土日だと売り切れて無い商品も多々ありますが。

食べ物

食べたものは上の写真の量り売りのパンなので省略。

量り売りのパンをそこで食べますと言ってもお皿は無いんだなぁ。

総括

リニューアルオープンしたもりもとですが、創業70周年記念としてこれからもどんどん新商品が出てくるようです。

富良野の「しんや」はいつの間にか事業譲渡してもりもとグループになっているので「雪どけチーズケーキ」も販売しています。

あまり知られていないお菓子ですが、相当美味しいのでこちらもおすすめです。

参考リンク:https://www.haskapp.co.jp/

コメントを残す