駐車場:なし(近隣有料駐車場もあるけど、満車になる)
トイレ:あり(大通公園にもあるし、周辺店舗で借りるのも。但し、混む)
売店:あり(屋台的なものもたくさん)
毎年2月上旬に行われる、札幌を代表する雪像メインのお祭り。
2019年の場合は2月4日(月)~2月11日(月・祝)まで
子供向けの「つどーむ会場」は1月31日(木)~2月11日(月・祝)まで
期間中の夜にはライトアップも行われる(日没~22:00)
昼間の雪像も迫力があるし、各会場でイベントもたくさん行われているけど、
大人だけで行くなら夜に行くことをメインに考えたい。
ライトアップだけでなく、最近はプロジェクションマッピングも数か所で
行われているので、昼間では味わいきれないかも。
雪像だけを見たいなら早朝の朝ごはん前に行くのがおすすめ。
混んでないので歩きやすいし、ゆっくり雪像を見ることができます。
つどーむ会場は子供向け。
大きな雪の滑り台なんかも設置されて楽しい。
なお、雪まつりに合わせて市内各地で協賛イベントが行われます。
中でも期間中の金土日に中島公園で行われる雪あかりが大きめ。
札幌だけなら中島公園付近にホテルを取るのもいいかもしれません。
頑張れば小樽雪あかりの路→札幌雪まつりライトアップや
札幌雪まつり→支笏湖温泉氷瀑祭りもできなくもない。(経験者的にはおすすめはしない)
写真は2018年2月11日18時頃
雪まつりは開催日情報が出るのが早いので、予定をたてやすくて良いですね。
他のまつりも見習えよと思う道内イベントが多数あるので。。。
現地の夜の気温はだいたい氷点下5度ほどで、会場では最低でも片道1.5kmほど
歩くことになります。往復したり、すすきの会場やホテルまでも歩くとなると
6kmほど歩いているかも。防寒対策は厳重にした方がいいでしょう。
雪のない地域から行くと雪の上を歩くのはやたら疲れるので、大浴場のあるホテルがおすすめ。
参考リンク